2017年04月18日

仕事のこと お金のこと

もう、8~9年前のこと。

某スポーツ専門学校で非常勤講師をさせていただいていた。

その時、学生さんからこんな質問を受けた。

「収入はどのくらいですか?」
「自分で食べていける収入はあるのですか?」


スポーツ関連の仕事で食べて生きていこうと志している若者たちの
ごくごく、素朴な疑問だ。


「売り上げは月20万円前後、でも、そこから経費を引かれるからね」
「あと、月によって変動もある」
「一人ならばなんとか食べていけるけど、家族までは無理」

というのが当時の私の答えだった。


学生さんたちはあからさまにがっくりしていた。
「なんだ、旦那さんに養ってもらいながらやってる仕事なんだ」
とはっきり言う者もいた。

その姿を見て、私もがっくりした。

「な~んだ。たいしたことないな」という反応にも受け取れたし、
自分自身を恥ずかしく思う自分に気づいたから。
そして、話しながら、スポーツやスポーツ関連の仕事で
お金を稼ぐことの難しさに思いをはせたからだった。


私は3児の母だから、子供や家庭のことが優先だという
ゆるぎない軸があった。
だから、会計事務所さんから「売り上げUPを目指しましょう」と
提案されても、物理的な無理は決してしなかった。


春休み、夏休み、冬休みは、子供たちと過ごすために
完全に仕事を休んでいた。


だったら、その誇りを胸に堂々と、
自分独自の働き方について話せばよかったと、今も思う。



この3月に、新しい仕事のお話をいくつかいただいていた。

どれも、夢のある素晴らしいビジョンのお仕事で、
お話をくださった方も情熱のある素敵な方々だった。

一か所からは
「1時間4000円が規定です」と説明があった。
そしていよいよ契約の日
「実働時間は45分なので、1コマ3000円で、2コマお願いします」
と説明を受けた。


もう一か所からは、
「うちはまだまだちゃんとしたクラブではないので、
本当に申し訳ないですが、1時間1000円でお願いできますか?
1日3時間です。その代り、何の制限もしないので
好きにやってください」


私は、後者を選んだ。


だから何だということではないのだけれど。
その決断をするときに、私は、
前記の専門学校での出来事を思い出したのだった。


スポーツにかかわる仕事の質が
しっかりと評価される時代を望んでいる。






同じカテゴリー(心とからだの健康)の記事画像
足のマッサージ、ストレッチからの~
膝を痛めやすい方のコンディショニング
雨の日だけど…
ラテン文化の夜
お客様感謝デー パン教室第2弾
今年は二瓶❤
同じカテゴリー(心とからだの健康)の記事
 志を抱いて行動する (2020-06-25 16:23)
 勝つ心 (2016-11-24 10:34)
 パフォーマンス向上のための動作改善エクササイズ体験会 (2016-10-13 14:07)
 パーソナル日記 その4」 (2016-06-02 11:00)
 筋トレで大事なこと (2016-06-01 15:38)
 パーソナル日記 その3 (2016-05-31 15:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。